2010年07月10日

夏の手紙。



焼津がいちばん焼津らしく輝くのは夏だと思う。

荒祭り(8/12・13)があり、花火(8/14)があり、魚市バッシュ(9/26)があり、
男も女も魚河岸シャツになり。
みんな少し、熱っぽい。
うれしさとか切なさが混じったわけのわからない感情が
体の中に潮のように満ちてくる季節。

海辺の町はそういうものだと思う。

よそから見ると、焼津人は少しヘンかも。

でも、そういう焼津にいろんなラブレターが届く。
今年の夏はイギリスから。

・・・恊働コープロダクションには
重要な哲学があり、それは「自分だけ得をしない」、
「可能な範囲で誠意をもって貢献する」という姿勢であり・・・。
・・・旧港に集う仲間の間では作れる社会ではないか。

ね、愛されてる。

***
お知らせ>>>明日7/11(日)は18時から映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会!
トロ箱朝市の人気商品シフォンケーキや名物かつおしんじょ、はんぺんフライなど、おいしいものもいっぱい揃います。
***

<鰹食べ尽くし>・・・詳しくは次回また*
  


Posted by kamaVOX at 12:00Comments(0)焼津カマボックス