2015年02月11日

市民のビキニデープログラム(案1:2015年2月11日)

皆様へ>2015年「市民のビキニデー」準備がちゃくちゃく進行中!ただいまのプログラム案はご覧の通りです。

***

焼津流平和の作り方
「市民のビキニデー Vol.7」  3/1(日)~3/15(日)
~ 焼津から平和の船を漕ぎ出そう!~

会場:焼津漁協魚市場会館2F 元食堂(焼津旧港前 ツナコープ2F)すべて入場無料

戦後70年・被ばく70年
原発再稼働、集団的自衛権、基地の問題、福島の問題、
利権や隠蔽、日米関係など、
第五福竜丸が被ばくした時からなにも変わらないシステム。
第五福竜丸から何を学ぶのか?
今年は同じ太平洋の島々でおこっているさまざまな問題を知り
大地と共に生きる、地球の事を想う
心の目をひらき、決して争いをしない平和への道を歩むために
太平洋の人々がつながり、祈り
未来の子供たちが輝けるよう、
焼津から平和の船を漕ぎ出そう。
3月1日ビキニデーから3月15日。
この2週間を第五福竜丸が帰港した港が見渡せる場所で
「焼津流平和の作り方・市民のビキニデー Vol.7」を開催します。


2月25日(水)
*マーシャル諸島アイルック環礁より焼津訪問 交流会
・Tempo Alfred
(ブラボー実験のときマーシャル諸島アイルック環礁で被曝、アイルック小学校元校長、同自治体議員、70代男性)    
・Rosania A. Bennett
(Tempoの姪、南太平洋大学法学部卒、元国会職員、日本人の祖父をもつ、40代女性)
協力/竹峰誠一郎さん
(明星大学、グローバルヒバクシャ研究会共同代表、著書『マーシャル諸島 終わりなき核被害に生きる』)


2月28日(土)
*7g walk 「祈りのwalk」浜岡→焼津→東京   
2/28 浜岡を出発して焼津までウォーク。3/2 焼津を出発して3/10東京までウォークします。

3月1日(日)
平和への祈り「焼津から平和の祈りを...」
*15:00~ 福島 南相馬 同慶寺 田中 徳雲さんのお話「福島の今」 
*福島の映像上映「子供らに寄せて」 25min(yaponesiafreeway)

田中徳雲さんは原発から17kmの南相馬で被災。  震災直後、福井に避難。家族を残し福島に通いながら積極的に住民の心のケアをしてきました。今後の帰還問題と今の福島について話をしていただきます。
*17:00~ 「忘れない、ビキニ、福島… 」SANSETセレモニー
・田中 徳雲さん(福島南相馬・同慶寺住職)
・内田ボブさん (奉納演奏)
・7G Walk (ネイティブアメリカン)
・水野みさをさん (古代フラ)
・Zentra YOGA Studio (インド マントラ)
・マーキー・ジョモラ(奉納演奏・祈りうた)
・横江 誠人(津軽三味線・焼津民謡)
*餅つき
*18:30~ 交流会


3月6日(金)
*18:30~ 映画上映「日本と原発」130min 協力/浜岡原発を考える静岡ネットワーク
福島原発事故後、弁護士 河合弘之と盟友弁護士 海渡雄一、訴訟を共に闘う木村結の3人が多くの関係者、有識者にインタビュー取材を行い、現地での情報収集や報道資料等を基に事故に巻き込まれた人々の苦しみ、原発事故を引き起こした背景、改善されない規制基準、エネルギー政策のウソと真実を追求したドキュメンタリー映画。

3月7日(土)
*第一部 15:00~ 「焼津市議会とビキニ事件」 お話:焼津市議会議員・秋山 ひろこ
*第二部 18:30~ 映画上映「ホピの予言」75min

「ホピ」とはアメリカ先住民ホピ族のことで「平和」を意味しています。ヒロシマ、ナガサキに投下された原子爆弾は、アメリカ・インディアン最古の民、ホピ族の聖地から掘り出されたウランから造られたものだった。その彼らの間には、数千年の昔から、偉大なる聖霊から与えられた謎の予言の石版がある。そして、そこには驚くべきことに「灰のびっしりつまったヒョウタン」と呼ばれたヒロシマ、ナガサキの原爆投下を始め、第一次、第二次世界大戦、更には、来たるべき人類とこの文明の破滅と再生が予言されているのだ。いま、彼らは、その予言の中に告げられた人類存亡の最終的危機と、それを乗り越える道を、世界の人達に映画を通して訴え始めたのだ。この映画は、監督の宮田雪が、ホピ族を代表する予言のメッセンジャー、トーマス バニヤッカに出会ったことによって始まり、約七年の歳月を経て、完成した。(1986年 制作)

*ゴジラ展示

3月8日(日)
*第一部 10:00~16:00「出張!焼津流平和の作り方」@静岡駿府公園
3・8 福島を忘れない! メモリアル デイ 

主催:再稼働反対アクション@しずおか 
浜岡原発再稼働反対と福島支援アクション
会場内はフリマですが場内アナウ ンスにより道行く人に原発の問題をアピールします。

*第二部「ゴジラ焼津サミット」
ゴジラはビキニ事件から生まれた怪獣です。ゴジラが再び注目されています。昨年はハリウッドで第二作目が作られ来年は日本でも製作される予定です。ゴジラとは何者なのか?ビキニ事件60年が過ぎた現在、拡大解釈されるゴジラの意味を原点に帰って考えるファン集会です。みんなで楽しく語り考えましょう。
・14:00~ゴジラお絵描き大会
・16:00~ゴジラミーティング
・18:30~怪獣映画上映会
・フィギア展示

3月11日(水)
*18:30~映画上映「クロンビ、風が吹く」韓国からチョ・ソンボン監督を招いてお話
韓国 済州島カンジョン村に建設されようとしている海軍基地に反対する村人達の闘いを何年にもわたって追いかけたドキュメンタリー映画。美しい自然や貴重な生態系を破壊し、住民たちの声をまったく無視して平和の島と呼ばれる済州島になぜ軍事基地が作られるのだろうか?集団的自衛権が問題になっている今、徴兵制のある韓国から学ぶ事はおおいのではないのでしょうか。通訳/おんしるさん(予定)

3月14日(土)
*第一部
・13:30~紙芝居「平和を呼ぶ第五福竜丸」
・14:00~第17代高校生平和大使 スピーチ/杉山 よしのぶくん(静岡県立東高等学校1年生)
・14:30~杉村 征郎(すぎむら いくお)さんのお話「第五福竜丸と焼津」
*第二部
・18:00~ アラ器量さん演奏/歌:わこさん 「そして 私は、」
・19:30~ 焼津平和学 加藤一夫 先生「 戦後70年・被ばく70年 … 」

3月15日(日)
*13:00~「トロ箱 PEACE LIVE ♬」
・内田 ボブ、小畑 幸治、安兵衛、ホトリカ、横江 誠人、たかまさ and more…
 出店者募集!

3/1~3/15
*展示物
moco/写真展「ビキニの海、福島の海、同じ太平洋で感じた風」
静岡県立大学/福竜丸のコラージュ
明日の神話


問合せ:「かまぼこ屋根の会」 
090-2344-7463(moco)

*****

次回打ち合わせ>>( ..)φ
2015年2月13日(金)19時~21時
焼津市市民活動交流センター ”くるさ~”
http://www.ysc812.jp/access/index.html

スタッフ募集中です。


***


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
70年目のビキニ事件
12/3「燐光群」焼津公演、ありがとうございました!
2023年12月3日「燐光群〜わが友、第五福竜丸」焼津公演決定!
「焼津流、平和の作り方」2019 まもなく始まります^^
news!市民のビキニデー2/18・3/1〜3/11のお知らせ。
2/18はベン・シャーンとビキニ事件、「アーティストの目の巻」
同じカテゴリー(イベント)の記事
 70年目のビキニ事件 (2024-03-20 10:28)
 12/3「燐光群」焼津公演、ありがとうございました! (2023-12-04 11:12)
 2023年12月3日「燐光群〜わが友、第五福竜丸」焼津公演決定! (2023-10-19 10:29)
 「焼津流、平和の作り方」2019 まもなく始まります^^ (2019-02-27 09:00)
 御礼「焼津流、平和の作り方」プログラム終了 (2018-03-15 08:00)
 news!市民のビキニデー2/18・3/1〜3/11のお知らせ。 (2018-02-14 08:00)

Posted by kamaVOX at 11:00│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
市民のビキニデープログラム(案1:2015年2月11日)
    コメント(0)