2014年11月20日
11/22(土)高校生平和大使を囲んで講演会。
こんにちは!「やいづ平和学」講座をすすめる市民の会からお知らせです。
11/22(土)13:00~14:30
「高校生平和大使を囲んで」講演会
今年、第17代高校生平和大使に選ばれた、焼津市内に住む杉山慶亘さんに、スイス(ゴジラのことスピーチされたそうです!)に行ったご体験や、同年代でノーベル平和賞を受賞したマララさんのことなど、語っていただきます。映像などもご準備してくださっているようですよ!ご興味ある方、いらしてくださいね~。
●会場>「豊田第九自治会コミュニティセンター」2F会議室2 (焼津市五ケ堀之内960)
●問合>やいづ平和学をすすめる市民の会(090-3959-4132)
※※西焼津駅から1km弱のところです。ネット上の施設名などでの検索やカーナビでは、地図上の誤表記が多いのでご注意を!場所は、以下をご参照願います。
http://itp.ne.jp/shop/KN2200060700620553/
※近くに踏切や五ケ堀之内公会堂があり、入口側になる道路向かいに、焼津信用金庫(本部?・青い看板が目立ちます)の建物や、その並びに三島神社があったりします。
<駐車場6台分ほど>
11/22(土)13:00~14:30
「高校生平和大使を囲んで」講演会
今年、第17代高校生平和大使に選ばれた、焼津市内に住む杉山慶亘さんに、スイス(ゴジラのことスピーチされたそうです!)に行ったご体験や、同年代でノーベル平和賞を受賞したマララさんのことなど、語っていただきます。映像などもご準備してくださっているようですよ!ご興味ある方、いらしてくださいね~。
●会場>「豊田第九自治会コミュニティセンター」2F会議室2 (焼津市五ケ堀之内960)
●問合>やいづ平和学をすすめる市民の会(090-3959-4132)
※※西焼津駅から1km弱のところです。ネット上の施設名などでの検索やカーナビでは、地図上の誤表記が多いのでご注意を!場所は、以下をご参照願います。
http://itp.ne.jp/shop/KN2200060700620553/
※近くに踏切や五ケ堀之内公会堂があり、入口側になる道路向かいに、焼津信用金庫(本部?・青い看板が目立ちます)の建物や、その並びに三島神社があったりします。
<駐車場6台分ほど>
2014年11月13日
11/23「秋風めぐる」ナーガさん&内田ボブさんのライブ決定!
皆様おはようございます。mocoです!毎年恒例のボブさんとナーガさんのLIVE「秋風めぐる」のおしらせです。

今回は焼津市本町(パチンコメトロ前・元喫茶 セビラ)に新しく11月にオープンしたゼントラヨガさんで行います。同じスペースにCAFEもあります。
オープン初の live はナーガさんとボブさんです!当日は live 前17:00~18:30 ヨガクラスもあります。興味のある方はヨガの後にゆったりliveを楽しんで下さい。飲食もできます。
*ゼントラヨガでは通常のヨガクラスをはじめKID'Sヨガ、シニアヨガ、やさしいヨガ、瞑想などなどいろいろあります。1回¥1000-〜で自分の都合のあう時間に参加というスタイルです。無料体験できますので気になる方はぜひ…同じスタジオ内にCAFEもあります。モーニングやランチもやってますのでお気軽にどうぞ!
ナーガ&内田ボブ
「秋風めぐる」
2014年11月23日 (日) START/19:30〜
【場所】静岡・焼津 @ Zentra Kutir & Karma cafe
静岡県焼津市本町2-16-45 (パチンコメトロ前・元 喫茶セビラ)
【お問合せ】080-4451-1213 (moco) 、090-1292-0108 (のりこ)
【料金】¥2,000-
【ナーガ (長沢哲夫)】
トカラ列島諏訪之瀬島在住・トビウオ漁師をやりながら言葉も釣る詩人。ナナオサカキ、山尾三省と並ぶアニミズム詩人。1942年、東京に生まれ。15の時より旅に出、日本中あちこち放浪、詩を書く。1967年頃、旅仲間と共同体“部族”を、信州の山中やトカラ列島の諏訪之瀬島に作り、家作り、畑開き、漁で暮らす。1972年頃から諏訪之瀬島での島暮らし、今に至る。火と竹の島、諏訪之瀬島で漁を営みながら詩作するナーガ。地球的なスケールでこの世界の先端を捉え、心の底からわき上がる言葉を綴る。
【内田ボブ】
長野県山間部の大鹿村在住のシンガーソングライター。1952年、神奈川県湘南生まれ。15歳から旅に出て、ナナオサカキ、山田塊也(ポン)部族コミューンに出会い、世界を回り歌う。かつて60年代、高度成長の東京を離れ人里はなれた山や島にサンガ的コミューンを築く。以降、諏訪之瀬のリゾート開発や奄美石油基地、徳之島核撚再処理計画、石垣白保サンゴ礁、原発~六カ所再処理、長良川河口堰、タスマニア原生林、聖地ビッグマウンテン・・・。いのちはすべてつながりあう、その輪の中で、いのちの危機、地球の存亡に警鐘をならし、大地と海、川、森とともにそのいのち輝く豊かさを詩によみ、歌をうたい続けている。過去に、山尾三省、ゲーリー・スナイダー、アレン・ギンズバーグ等と共演。ここ数年は上関原発計画、第五福竜丸、ビキニ環礁・環太平洋での被曝の問題に関わり、「核のない未来」を歌い語る旅を続行中。
***

今回は焼津市本町(パチンコメトロ前・元喫茶 セビラ)に新しく11月にオープンしたゼントラヨガさんで行います。同じスペースにCAFEもあります。
オープン初の live はナーガさんとボブさんです!当日は live 前17:00~18:30 ヨガクラスもあります。興味のある方はヨガの後にゆったりliveを楽しんで下さい。飲食もできます。
*ゼントラヨガでは通常のヨガクラスをはじめKID'Sヨガ、シニアヨガ、やさしいヨガ、瞑想などなどいろいろあります。1回¥1000-〜で自分の都合のあう時間に参加というスタイルです。無料体験できますので気になる方はぜひ…同じスタジオ内にCAFEもあります。モーニングやランチもやってますのでお気軽にどうぞ!
ナーガ&内田ボブ
「秋風めぐる」
2014年11月23日 (日) START/19:30〜
【場所】静岡・焼津 @ Zentra Kutir & Karma cafe
静岡県焼津市本町2-16-45 (パチンコメトロ前・元 喫茶セビラ)
【お問合せ】080-4451-1213 (moco) 、090-1292-0108 (のりこ)
【料金】¥2,000-
【ナーガ (長沢哲夫)】
トカラ列島諏訪之瀬島在住・トビウオ漁師をやりながら言葉も釣る詩人。ナナオサカキ、山尾三省と並ぶアニミズム詩人。1942年、東京に生まれ。15の時より旅に出、日本中あちこち放浪、詩を書く。1967年頃、旅仲間と共同体“部族”を、信州の山中やトカラ列島の諏訪之瀬島に作り、家作り、畑開き、漁で暮らす。1972年頃から諏訪之瀬島での島暮らし、今に至る。火と竹の島、諏訪之瀬島で漁を営みながら詩作するナーガ。地球的なスケールでこの世界の先端を捉え、心の底からわき上がる言葉を綴る。
【内田ボブ】
長野県山間部の大鹿村在住のシンガーソングライター。1952年、神奈川県湘南生まれ。15歳から旅に出て、ナナオサカキ、山田塊也(ポン)部族コミューンに出会い、世界を回り歌う。かつて60年代、高度成長の東京を離れ人里はなれた山や島にサンガ的コミューンを築く。以降、諏訪之瀬のリゾート開発や奄美石油基地、徳之島核撚再処理計画、石垣白保サンゴ礁、原発~六カ所再処理、長良川河口堰、タスマニア原生林、聖地ビッグマウンテン・・・。いのちはすべてつながりあう、その輪の中で、いのちの危機、地球の存亡に警鐘をならし、大地と海、川、森とともにそのいのち輝く豊かさを詩によみ、歌をうたい続けている。過去に、山尾三省、ゲーリー・スナイダー、アレン・ギンズバーグ等と共演。ここ数年は上関原発計画、第五福竜丸、ビキニ環礁・環太平洋での被曝の問題に関わり、「核のない未来」を歌い語る旅を続行中。
***