2010年07月06日

お仕事紹介。

焼津カマボックスを拠点に
まちづくり活動している焼津港100年会議「かまぼこ屋根の会」には、
40人ほどのサポーターがいる。

職業さまざま。



たとえば、この写真は菜の花をみてほしいんだけど。
こんな感じに、
トロ箱ライブ市民のビキニデーなど、イベント時に
カマボックスを飾る菜の花を調達してくれる、焼津のお米農家。
歌も作ったりする人。

それから、佃煮屋、食堂、不動産屋、家具系、大学教授、ミュージシャン、マネージャー、パン屋、広告系、理学療法士、運転手、通信社カメラマン、お茶農家、お米農家、米屋、消防機器屋、福祉系、インテリア雑貨屋、銀行員、大学生、食品メーカ−、ガラス作家、市役所勤務、お茶屋、建築系、秋から蕎麦屋、語学系、議員秘書、印刷屋など。

まるで異業種交流会です。
みんな焼津をあーだこーだと、よくしゃべる。
結構それぞれ頑固モノ。だからときどきかなり熱くて・・・
でもなるべくゆるゆる、助け合ってやってます。

*photoⓒkamaVOX2009

<小さなお客たち>・・・詳しくはまた次回*
  


Posted by kamaVOX at 12:00Comments(3)はじめまして