2010年08月13日

荒祭り(その2)。












とにかくみんなすごいことになっちゃうわけですが。
暴れるほど焼津神社の神様が喜ぶというのだから、こうなります。

しかし、暴れるといっても神事です。
神輿と担ぎ棒を固定している赤い大廻し(おおまわし)に
両手を伸ばしてぶらさがるみたいな格好だけは、
知らないコの証拠で、みっともないからやめましょうね。

カッコつけてるつもりかもしれませんが、
そんなバチあたりなことをすると、昔は問答無用でひきはがされて、
川にポン。放り込まれちゃったらしい。

観光写真でもそういうカットを使うのは祭りを知らない人間なのだと、
50年以上も前に猿田彦をやった人が言ってました。

*photo(c)kamaVOX

***
8/15(日)焼津まるごと塾「よく飛ぶ紙飛行機づくり」参加受付中
***

<14日は焼津海上花火!>・・・詳しくはまた次回*
  


Posted by kamaVOX at 07:00Comments(0)焼津カマボックス