2010年08月12日
焼津荒祭り。

8月12日13日は焼津神社の例大祭。
荒祭りともいいます。
この焼津祭りに、白装束着て、ゼッケン付けて出たいから
焼津に引っ越してきた、という人もいました。
私は女性でありますが、一度だけ、白装束を着ました。
どうしても、かついでみたかった。
ハタチのお祭りの晩。
深夜、父の洗いざらしの白装束を着て焼津神社に行きました。
同級生の男子が「ええよ」と担ぎ棒の下に入れてくれた。
同級生に腰を支えてもらいながら、一回二回と、あおいだ。
ズシンときた。こんなに・・・こんなに重い??
焼津のオトコたちはこの重さを知ってる。
これはオンナのものじゃない。くやしいけど、さっぱりと、体でわかった。
以来、白装束は着ない。
昔の白装束はもっと厚手でしたよね。
今のはワイシャツみたいに薄くてぺらぺらしてて、なんか、頼りない。
*photo(c)kamaVOX
***
8/15(日)焼津まるごと塾「よく飛ぶ紙飛行機づくり」参加受付中
***
<お祭り深夜>・・・詳しくはまた*