2010年08月13日

荒祭り(その2)。

荒祭り(その2)。



荒祭り(その2)。



荒祭り(その2)。


とにかくみんなすごいことになっちゃうわけですが。
暴れるほど焼津神社の神様が喜ぶというのだから、こうなります。

しかし、暴れるといっても神事です。
神輿と担ぎ棒を固定している赤い大廻し(おおまわし)に
両手を伸ばしてぶらさがるみたいな格好だけは、
知らないコの証拠で、みっともないからやめましょうね。

カッコつけてるつもりかもしれませんが、
そんなバチあたりなことをすると、昔は問答無用でひきはがされて、
川にポン。放り込まれちゃったらしい。

観光写真でもそういうカットを使うのは祭りを知らない人間なのだと、
50年以上も前に猿田彦をやった人が言ってました。

*photo(c)kamaVOX

***
8/15(日)焼津まるごと塾「よく飛ぶ紙飛行機づくり」参加受付中
***

<14日は焼津海上花火!>・・・詳しくはまた次回*



同じカテゴリー(焼津カマボックス)の記事画像
9月23日、久保山愛吉さんご命日。
1/22(水)市民のビキニデー打ち合わせ。
ぐるぐるマップ焼津特集(2001年版)を探しています。
魚市場食堂、改造中?
2代目カマボックスを探しています。
カマボックスしばし休館。
同じカテゴリー(焼津カマボックス)の記事
 9月23日、久保山愛吉さんご命日。 (2016-09-23 09:00)
 「焼津流、平和の作り方」2016年 (2016-01-07 18:00)
 5/12(月)かまぼこ屋根の会「まちづくり懇親会」 (2014-05-03 09:00)
 2/5(水)ビキニデープログラム会議(5)。 (2014-01-30 07:00)
 市民のビキニデープログラム(案1) (2014-01-27 19:00)
 市民のビキニデー2014に向けて、岡野真治さん関連映像。 (2014-01-23 17:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荒祭り(その2)。
    コメント(0)