2010年06月09日

平和都市プラン。

まちづくりの市民活動を資金面でサポートしようという
焼津市の事業がある。

平成22年度焼津市市民まちづくり活動事業費補助金事業。

地元の活性化や地域の課題解決をめざしてあれこれやってる市民の応援として、
事業費のうち10万円〜30万円を補助してくれる。

6/5、その審査のための公開プレゼンテーションが行われた。

今年申請しているグループは12団体。
知らなかった地域のさまざまな活動があり、
みんなとてもすてきだ。

事業に情熱を持っている。まっすぐで潔い。
こんな市民がいっぱいいる焼津市って、すごいじゃん。

こういう大人たちをみて育つ子供たちは、しあわせだと思う。
お勉強では得られない生きる勇気をもらっているはずだ。

かまぼこ屋根の会も、手をあげさせてもらいました。
「焼津流、平和の作り方」キャンペーン。

市と組んでやることが、提案のいちばんの「キモ」なんですが、伝わったかしら。
右と左、上と下、外と内をつなげる。サルタヒコ的プロジェクトのつもり。

********
*平和都市焼津が市民の誇り(シビックプライド)になるために・・・
「焼津流、平和の作り方」


********

<人気講座「かつまぐプロジェクト」って?>・・・また次回*
  


Posted by kamaVOX at 12:00Comments(0)焼津カマボックス