2012年01月10日

今年はこんな感じ。市民のビキニデー4(案1)


藤枝に蓮生寺という寺がある。そこの住職は40年来の友人で毎年の大晦日には、除夜の鐘を突きに行く。
 
ある時、除夜の鐘はなぜ百八つなんだろう?と住職にきいてみた。
 
…それは人間のもつ煩悩の数なのだよ。四苦(生老病死)八苦(愛別離苦)というぢゃないか。
 
…???
 
…!!! 
 
な、なるほど!
 
四苦(4×9=36)
 
八苦(8×9=72)
 
 ↓
 
108!昔の人はなんと機知にとんでいることだろう?わたしの駄洒落とはレベルがちがう! 
 
さて、本題。
 
『ビキニデー4』の大筋を下記のように決めました。
★今年はカマボックスが使えないので、外に出ます。
 
1)マーシャル報告会
 
2)まちづくり討論会平和学講座
…ゴジラは平和の象徴というけれど、放射能撒き散らすじゃない?…に対する、Dr加藤の反論!
 
3)ピースライブ

4)3.11から一年…鎮魂のキャンドルナイト『平和の祈り』
 
5)四万十川へ
…第2回焼津平和賞受賞の皆さんとの交流会
 
※次回の打ち合わせ
1月25日(水)19:00〜(アヤナイ)
 
以上、よろしくお願いします。
 

( ̄○ ̄;)
  清水良一 
 
 



同じカテゴリー(焼津カマボックス)の記事画像
9月23日、久保山愛吉さんご命日。
1/22(水)市民のビキニデー打ち合わせ。
ぐるぐるマップ焼津特集(2001年版)を探しています。
魚市場食堂、改造中?
2代目カマボックスを探しています。
カマボックスしばし休館。
同じカテゴリー(焼津カマボックス)の記事
 9月23日、久保山愛吉さんご命日。 (2016-09-23 09:00)
 「焼津流、平和の作り方」2016年 (2016-01-07 18:00)
 5/12(月)かまぼこ屋根の会「まちづくり懇親会」 (2014-05-03 09:00)
 2/5(水)ビキニデープログラム会議(5)。 (2014-01-30 07:00)
 市民のビキニデープログラム(案1) (2014-01-27 19:00)
 市民のビキニデー2014に向けて、岡野真治さん関連映像。 (2014-01-23 17:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年はこんな感じ。市民のビキニデー4(案1)
    コメント(0)