2010年12月06日
防災訓練で。
12月5日(日)「防災訓練」でした。
手作りタンカ、三角巾の使い方、避難場所の指示・・。
やっぱりちゃんと知らなくちゃ。
ということが参加してわかりました。
ほんの少しでも、知ってることで、いのちを助けることができるかもしれない。
焼津カマボックスのイベント中の防災についても
今度しっかり調べておきますね。(ポリポリ)

↑こういう虹もあらわれるとうれしいものです。
***
kamaVOX news
2010年12月31日(金)20:00〜
焼津カマボックス「初めてのカウントダウンライブ」
焼津市中港2-6-1・1F(JR焼津駅南口から歩10分)
*入場無料デス。
主催>ホトリカ
出演>ホトリカと仲間たち
*年越し蕎麦、甘酒、おでん、古代米、鰹のたたきも?
*12/31夜8時からスタートします。楽しくやりましょ。
<出演募集中!歌、ダンス、朗読、楽器、宣言、いろいろどうぞ>
問合せ>ホトリカHP
http://26.xmbs.jp/hotorika/
***
手作りタンカ、三角巾の使い方、避難場所の指示・・。
やっぱりちゃんと知らなくちゃ。
ということが参加してわかりました。
ほんの少しでも、知ってることで、いのちを助けることができるかもしれない。
焼津カマボックスのイベント中の防災についても
今度しっかり調べておきますね。(ポリポリ)

↑こういう虹もあらわれるとうれしいものです。
***
kamaVOX news
2010年12月31日(金)20:00〜
焼津カマボックス「初めてのカウントダウンライブ」
焼津市中港2-6-1・1F(JR焼津駅南口から歩10分)
*入場無料デス。
主催>ホトリカ
出演>ホトリカと仲間たち
*年越し蕎麦、甘酒、おでん、古代米、鰹のたたきも?
*12/31夜8時からスタートします。楽しくやりましょ。
<出演募集中!歌、ダンス、朗読、楽器、宣言、いろいろどうぞ>
問合せ>ホトリカHP
http://26.xmbs.jp/hotorika/
***
9月23日、久保山愛吉さんご命日。
「焼津流、平和の作り方」2016年
5/12(月)かまぼこ屋根の会「まちづくり懇親会」
2/5(水)ビキニデープログラム会議(5)。
市民のビキニデープログラム(案1)
市民のビキニデー2014に向けて、岡野真治さん関連映像。
「焼津流、平和の作り方」2016年
5/12(月)かまぼこ屋根の会「まちづくり懇親会」
2/5(水)ビキニデープログラム会議(5)。
市民のビキニデープログラム(案1)
市民のビキニデー2014に向けて、岡野真治さん関連映像。
Posted by kamaVOX at 08:00│Comments(0)
│焼津カマボックス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |