2010年11月17日

お茶会atカマボックス

茶道の世界では、11月は、茶壺の口切りをしてお抹茶にひく、
お正月のようなものと聞いたことがある。

お茶会atカマボックス

焼津では「海鳴り茶会」を2回、ひらいた。
いいですよねー。シャカシャカと茶筅で泡立てて
まろやかになった緑のお抹茶。
カマボックスでやりましょう。

一対一の緊張感、一期一会の覚悟のお茶を想像しながらいただくと、
また格別な味がする。

勝負であり、おもてなしでもあり、濃密な時間であってほしいと思う。

お抹茶は体によいお茶の成分をまるごといただけるのだが、
夜飲むと眠れないという人は、
寝る直前に飲むのがいい。

カフェインが効いてくるのに30分くらいかかるらしいので、
効く前に寝てしまえ、ということで。
(↑清水のお茶の先生から聞きました)

***

<火と水のあるところ>・・・くわしくはまた*



同じカテゴリー(焼津カマボックス)の記事画像
9月23日、久保山愛吉さんご命日。
1/22(水)市民のビキニデー打ち合わせ。
ぐるぐるマップ焼津特集(2001年版)を探しています。
魚市場食堂、改造中?
2代目カマボックスを探しています。
カマボックスしばし休館。
同じカテゴリー(焼津カマボックス)の記事
 9月23日、久保山愛吉さんご命日。 (2016-09-23 09:00)
 「焼津流、平和の作り方」2016年 (2016-01-07 18:00)
 5/12(月)かまぼこ屋根の会「まちづくり懇親会」 (2014-05-03 09:00)
 2/5(水)ビキニデープログラム会議(5)。 (2014-01-30 07:00)
 市民のビキニデープログラム(案1) (2014-01-27 19:00)
 市民のビキニデー2014に向けて、岡野真治さん関連映像。 (2014-01-23 17:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶会atカマボックス
    コメント(0)