2010年10月15日

11/6(土)マグロの不思議と魅力(清水区)。

11/6(土)マグロの不思議と魅力(清水区)。

真ん中の白いもの・・・クジラのひげです。
ひげといってもいわば、濾過装置。
クジラの上あごに何百枚もびっしりついており、
吸い込んだ海水をこのひげで濾過して、
プランクトンなどを食べている・・.すごいですね。まったく。

昨年、遠洋水産研究所のイベントでお土産にいただきました。

今年も開催!のポスターが、焼津カマボックスのすぐ近くにある、
遠洋水産研究所(略して、エンスイケン)焼津支所(?)に貼り出してありました。

2010年11/6(土)10:00〜16:00
遠洋水産研究所一般公開*入場無料
「マグロの不思議と魅力」
場所>静岡市清水区折戸5-7-1、東海大学のすぐ近く。
問合せ>054-336-6013

サイエンスカフェという小講演会もあり、
最前線の研究を聞くことができます。
去年は鰹や鮪の資源問題。今年は「マグロの不思議・イカの不思議」。

そのほか、珍しい海の生き物たちの展示や
ロープワークの体験などもあり、大人も子どもも楽しめます。

いつもは研究員として働いているだろうスタッフが
あれやこれやと応対してくれるのも、・・・新鮮で面白かった!
Dランドもいいかもしれないけど、こういうの好きだなー。
くわしくは
http://fsf.fra.affrc.go.jp/open/22ippankoukai.htm

///
10/17(日)焼津カマボックス「そば打ちレッスン」受付中
今年の年越し蕎麦は自分でつくった手打ち蕎麦にしませんか。
10:00〜昼・参加費1,000円・講師「案山棒(あんさんぼう)」亭主
申込>杉本090-2344-7463
http://kamavox.eshizuoka.jp/e629173.html
///

*オータムフェストで見つけたこと(3)・・・くわしくはまた*



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
70年目のビキニ事件
12/3「燐光群」焼津公演、ありがとうございました!
2023年12月3日「燐光群〜わが友、第五福竜丸」焼津公演決定!
「焼津流、平和の作り方」2019 まもなく始まります^^
news!市民のビキニデー2/18・3/1〜3/11のお知らせ。
2/18はベン・シャーンとビキニ事件、「アーティストの目の巻」
同じカテゴリー(イベント)の記事
 70年目のビキニ事件 (2024-03-20 10:28)
 12/3「燐光群」焼津公演、ありがとうございました! (2023-12-04 11:12)
 2023年12月3日「燐光群〜わが友、第五福竜丸」焼津公演決定! (2023-10-19 10:29)
 「焼津流、平和の作り方」2019 まもなく始まります^^ (2019-02-27 09:00)
 御礼「焼津流、平和の作り方」プログラム終了 (2018-03-15 08:00)
 news!市民のビキニデー2/18・3/1〜3/11のお知らせ。 (2018-02-14 08:00)

Posted by kamaVOX at 19:00│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/6(土)マグロの不思議と魅力(清水区)。
    コメント(0)