2010年07月17日

海鳴り茶会。

海鳴り茶会。


「浜行き」。昔は、春になると
焼津の人たちはみんなでご馳走を持って浜に出かけ、
食べたり飲んだり、踊ったりもしたらしい。
帽子や日傘でめかして出かけたという。
建築家の長谷川逸子さんの、焼津の思い出話として聞いたこともある。

もし皆さんにも浜行きの思い出があったら、ぜひ教えてください。

ゆるゆるした「浜行き」という言葉にひかれて、
浜当目の茶寮游石で「海鳴り茶会」と名前をつけた宴会をタマに開いた。
浴衣や夏着物で、というのが約束。
游石のご主人はとびきりおしゃれな人で、
「じゃ、お料理はくずし懐石で」と整えてくれた。

今日から3連休。
あしたの日曜日7/18焼津カマボックス「焼津まるごと塾」では
女子限定の「着付け練習会」をやります。

自分でちゃちゃっと着物を着られるように、一人着付けの練習。
8月の荒祭りや海上花火にそなえて、今からね、練習しときましょ。
参加費1000円。
着付けた後は、みんなでお抹茶と和菓子でカンタン「海鳴り茶会」の予定です。

7/18(日)10:00〜着付け練習会(女子だけ)
11:30〜海鳴り茶会(男子もどうぞ)→こちらは500円

気軽にお申し込みしてください。090-1981-8760(秋山)

*photo(c)T.Kawata

<まちのにおい>・・・詳しくはまた今度*



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
70年目のビキニ事件
12/3「燐光群」焼津公演、ありがとうございました!
2023年12月3日「燐光群〜わが友、第五福竜丸」焼津公演決定!
「焼津流、平和の作り方」2019 まもなく始まります^^
news!市民のビキニデー2/18・3/1〜3/11のお知らせ。
2/18はベン・シャーンとビキニ事件、「アーティストの目の巻」
同じカテゴリー(イベント)の記事
 70年目のビキニ事件 (2024-03-20 10:28)
 12/3「燐光群」焼津公演、ありがとうございました! (2023-12-04 11:12)
 2023年12月3日「燐光群〜わが友、第五福竜丸」焼津公演決定! (2023-10-19 10:29)
 「焼津流、平和の作り方」2019 まもなく始まります^^ (2019-02-27 09:00)
 御礼「焼津流、平和の作り方」プログラム終了 (2018-03-15 08:00)
 news!市民のビキニデー2/18・3/1〜3/11のお知らせ。 (2018-02-14 08:00)

Posted by kamaVOX at 12:00│Comments(4)イベント
この記事へのコメント
僕は先日初めて浜行きのことを知りました。いい感じだったのだろうなと思いました。
Posted by kazz! at 2010年07月17日 21:39
kazz!さん、コメントありがとうございます。
浜行きの昔の写真見たことがありますが、
ほんと、いい感じ。
復活したら面白いのにねー。
くわしいこと、もしわかったらまた教えてください。
Posted by kamaVOXkamaVOX at 2010年07月18日 07:09
「浜行き」ちっちゃい頃、良く行きましたよ!
水産加工の会社に勤めてた父親の「会社の浜行き」
何度も連れて行ってもらいました。
石津の浜でじびき網とかした思い出があります。
なつかしい!
たしかに何処のお家のおかあさんもとびっきりのおしゃれしてました。
つばの大きな帽子にレースの日傘
手作りなのか仕立て屋さんに頼んだのかジャストフィットの
コットンレースのワンピース。
すごく良く覚えてるなぁ〜

復活「浜行き」企画しましょう!
Posted by moco at 2010年07月20日 23:51
優雅!!!
やっぱり、やっぱり、みんなおしゃれして行ったんですね。
日傘は必須なんですね。それからワンピース。
ステキだなぁ。

やりましょー。のんびり、浜行きしましょー。
どこの浜がいいかな。

それにしても、いつ頃から始まったんだろう。
おばあちゃんのそのまたおばあちゃんの・・・?
ルーツを探ってみたくなるね。
Posted by kamaVOXkamaVOX at 2010年07月21日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海鳴り茶会。
    コメント(4)