2010年07月09日
梅雨お見舞い。
焼津カマボックスの入り口から見える、雨の晩の旧港界隈。
お店をたたんだマルガリさん、元気にしてるかなー。
春の海、砂漠の夕焼け、月。お題を出すと、
んーって考えて、おいしいカクテルつくってくれました。
キリバス出身の船員さんたちも時々いました。

カマボックスのあるビルはあんまり新しくないので、
雨が激しく降ったりすると
玄関のすき間から雨水が入って・・・
「池だっ、池が出来てるよ!」って、最初はびっくりしました。
大家さん、いつまで貸してくれるでしょうか。
*photoⓒmoco
***
過日630「被爆ピアノと池邊幸恵&鈴木亜紀ライブ」に多数ご来場ありがとうございました!
本日、来場アンケートがファクスで届きました。うれしいなぁ。
ファクスの宛先は054-629-3371です。まだだった、という方は、ぜひ。皆さんの声、お待ちしています。
当日の様子はあらためてご報告します。
***
***
お知らせ>>>今週末7/11(日)は映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会!
***
お店をたたんだマルガリさん、元気にしてるかなー。
春の海、砂漠の夕焼け、月。お題を出すと、
んーって考えて、おいしいカクテルつくってくれました。
キリバス出身の船員さんたちも時々いました。

カマボックスのあるビルはあんまり新しくないので、
雨が激しく降ったりすると
玄関のすき間から雨水が入って・・・
「池だっ、池が出来てるよ!」って、最初はびっくりしました。
大家さん、いつまで貸してくれるでしょうか。
*photoⓒmoco
***
過日630「被爆ピアノと池邊幸恵&鈴木亜紀ライブ」に多数ご来場ありがとうございました!
本日、来場アンケートがファクスで届きました。うれしいなぁ。
ファクスの宛先は054-629-3371です。まだだった、という方は、ぜひ。皆さんの声、お待ちしています。
当日の様子はあらためてご報告します。
***
***
お知らせ>>>今週末7/11(日)は映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会!
***
<ラブレター続々>・・・詳しくは次回また*
9月23日、久保山愛吉さんご命日。
「焼津流、平和の作り方」2016年
5/12(月)かまぼこ屋根の会「まちづくり懇親会」
2/5(水)ビキニデープログラム会議(5)。
市民のビキニデープログラム(案1)
市民のビキニデー2014に向けて、岡野真治さん関連映像。
「焼津流、平和の作り方」2016年
5/12(月)かまぼこ屋根の会「まちづくり懇親会」
2/5(水)ビキニデープログラム会議(5)。
市民のビキニデープログラム(案1)
市民のビキニデー2014に向けて、岡野真治さん関連映像。
Posted by kamaVOX at 12:00│Comments(0)
│焼津カマボックス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。